こんな悩みを解決します。
本記事の内容
- 情報発信とは
- 情報発信のメリット
- 情報発信の方法【SNS運用他】
- 情報発信に取り組む上で大切なポイント
- まとめ:やることない人はブログ&Twitterがオススメ
今の時代、副業でも多くの人がTwitterやYouTubeなどのSNSを運用して収益を上げている人がいます。
しかし、情報発信などしてない人からすると「情報発信なんてやり方わからない!」と思うでしょう。
自分もそうでした。
しかし、動画編集であれ物販であれ、すでに副業をしている人であれば、同時に情報発信もした方が良いです。
本記事では情報発信に関して、分かりやすく解説していきます。
情報発信とは
情報発信とは、「SNSやブログなどネット上の媒体を通じて情報を発信すること」です。
YouTuberやインフルエンサーなども情報発信者と言えますね。
「お金を稼げるのはフォロワーが数万人以上の芸能人みたいな人だけでしょ?」
そんな声も聞こえてきそうですが、Twitterで言えばフォロワー1000人程度でも100万を超える収益を上げている人もいるので、必ずしも沢山のフォロワーがいないといけないわけでもありません。
収益を上げるためには、どのようなコンテンツをどのように販売していくかが重要になります。
まずは発信の中で販売する商品に何があるのか理解してみましょう。
情報発信で収益を上げるために販売する商品には2つの種類があります。
情報発信で販売する2つの商品
①自分自身のコンテンツ
②他の人の商品やサービスを紹介(アフィリエイト)
それぞれ解説していきます。
①自分自身のコンテンツ
1つ目は自分自身のコンテンツを売る方法です。
自分自身のコンテンツと聞くと制作ハードルが高そうですが、今は「note」や「Brain」といった誰でも有料で情報商品を販売できるサービスが存在します。
何か得意なことがある人や副業で成果を出している人はそのノウハウを販売することで収益化が可能です。
自己コンテンツのメリット
- 価格を自分で決められる→単価が高くなる
- 他の人には販売できないので、独占的に販売できる
- SNSからの収益導線を組みやすい
自分だけのコンテンツというのは独占的ですし、単価も高くなります。
なかなか自分自身の販売コンテンツを持っている人は少ないので、他者との差別化にもなりますね。
逆にデメリットはどんなものがあるのでしょうか?
自己コンテンツのデメリット
- 作成や販売はアフィリエイトより難しい
- 価格と内容が見合ってないと炎上する可能性あり
- 長期的に継続して稼ぐのは難しい
まず、コンテンツ制作が必要なのでそもそも難易度は少し高めですね。
文章を書くのが好きな人や情報をまとめるのが得意な人は向いていると思います。
また、高額なコンテンツにも関わらず内容が薄いと炎上するなどの危険性もあるので、最初は低単価から始めると良いでしょう。
②他の人の商品やサービスを紹介(アフィリエイト)
続いては他の人の商品やサービスを紹介して報酬を得るアフィリエイトという方法です。
ブログでいえばこんな感じ↓
アフィリエイトは名前を聞いたことのある人も多いと思いますが、物販アフィリエイトや情報コンテンツのアフィリエイトなど、種類も多岐に渡ります。
アフィリエイトのメリット
- 企業や他の人のサービスを紹介するので、コンテンツ制作不要。
- 商品やコンテンツが豊富なので、どんなジャンルでも対応可能。
- 誰でもいつでも始めることができる。
アフィリエイトの良いところは誰でもすぐにスタートできる点です。
また、ジャンルも幅広く対応できるので、ノウハウ系と違ってファッションや料理など、どんなジャンルでも取り組むことができます。
アフィリエイトのデメリット
- ある程度SNSやブログなどの媒体が育たないと収益は少ない
- 物販系アフィリエイトなどは単価低め(数円〜数十円)
はっきり言って特にデメリットはないです。
なんだかんだアフィリエイトは取り組みやすい収益モデルなので、初心者の方はまずはアフィリエイトから取り組んでみてはいかがでしょうか?
情報発信のメリット
続いて、情報発信のメリットを解説していきます。
情報発信のメリット
- 利益率が高い
- 費用がかからない
- 学びやスキルアップにつながる
- 影響力が手に入る
1.利益率が高い
情報発信は在庫も抱えませんし、仕入原価も存在しないため収益がそのまま利益になります。
世の中に存在するビジネスの中でも非常に利益率の高いジャンルになります。
そのため、例えば物販などのジャンルと組み合わせることでそのビジネス全体の利益率改善につながります。
2.費用がかからない
これも非常に嬉しい点で、基本的にPC1台あればできるので、初期費用はほとんどかかりません。
費用0円でも始めることができます。
3.学びやスキルアップにつながる
これが1番のメリットだと思います。
情報の発信を通じて商品を販売していくのは「マーケティング」そのものであり、勝手にスキルが育っていきます。
他にも発信媒体に応じてライティングスキルやデザインスキルなど様々なスキルがアップしていきます。
このスキルアップは本業にも通じますし、金銭以外の大きな財産になります。
4.影響力が手に入る
SNSを通じて情報発信していくとフォロワーが増えたり、ファンができたり、仲間ができたりと影響力が手に入ります。
影響力がつくと、自分の目指している人や学びたい人にアプローチしやすくなりますし、取材や企業案件などの新たなチャンスが舞い込んできます。
情報発信の方法【SNS運用】
それではここから情報発信の方法をいくつか紹介していきたいと思います。
①Twitter
おすすめ度 | |
ストック性 | |
かんたんさ | |
相性の良い収益手段 | 自社コンテンツ |
Twitterは情報発信の盛んなSNS媒体です。
Twitterは短文テキストなので気軽に始めることができますし、「リツイート」という機能があるおかげで拡散力に優れています。
ただし、Twitterのフォロワーが1000人になってもTwitter上では収益は発生しないので、コンテンツへの導線や他のSNSへの導線として使っていくのが良いでしょう。
noteやBrainなどのコンテンツと特にTwitterは相性がよく、近年ではTwitter上でコンテンツ販売を行うTwitterマネタイズも再現性と収益額の高いビジネスモデルになっています。
ただし、Twitterの場合はストック性が少なく、ツイートは流れていくので、長期継続的な収益は構築しにくいですね。
他の媒体との組み合わせが相性良いのでブログやYouTubeで発信する人は同時にTwitterでも発信していきましょう。
②ブログ
おすすめ度 | |
ストック性 | |
かんたんさ | |
相性の良い収益手段 | アフィリエイト |
ブログはテキスト形式の情報発信の王道です。
メインはアフィリエイト収益になりますが、自分のコンテンツがある人はその導線としても有効です。
ストック性が高く、記事が積み上がっていくことで収益性も高まってきます。
反面、収益までの時間はかかるので、半年ほどは無収益も覚悟して取り組まないといけません。
個人的には他の情報発信と比べても特にスキルアップの大きい発信媒体だと感じており、非常におすすめです。
そんな方も多いと思いますので、以下の記事では所要時間10分で誰でも手軽にWordPressブログを開設できる方法を紹介しています。参考ください。
-
【2021年最新版】WordPressブログの始め方を画像付き手順で解説【所要時間10分】
続きを見る
③YouTube
おすすめ度 | |
ストック性 | |
かんたんさ | |
相性の良い収益手段 | 自社コンテンツ |
YouTube数年前から人気になっています。
YouTubeは登録者が1000人を超えるとYouTube自体での収益化が可能となっており、再生回数1回あたり0.1〜0.5円ほどの収益を得ることができます。
ただし再生回数による収益をメインでいくのはなかなか難しいので、自社コンテンツやアフィリエイトも活用しながら取り組んでいく必要があります。
個人的には台本→撮影→編集と作業工程が長く、労力がかかり、難易度の高い発信媒体だと思います。
④公式LINE
おすすめ度 | |
ストック性 | |
かんたんさ | |
相性の良い収益手段 | 自社コンテンツ |
Lステップという配信方法の実装により、公式ラインによる情報発信も非常に有効な手段になっています。
これまでのメルマガに代わるような存在になっており、誰もが毎日使うLINEで発信ができるようになっています。
ステップ形式で発信されるため、コンテンツへの誘引が非常にしやすく、リードタイムも少ないため広く活用されています。
ただし、いきなり始めても誰も登録してくれないので、こちらもTwitterやYouTubeなどのSNSと合わせて使用していく形になります。
⑤instangram
おすすめ度 | |
ストック性 | |
かんたんさ | |
相性の良い収益手段 | アフィリエイト |
画像メインのSNSであるインスタグラムでも情報発信ができます。
画像メインですが、短い動画やライブ配信など様々な伝達手段があり、特に店舗をしている人に強いSNSですが、個人レベルでも十分に運用する価値があります。
特に若い女性層に情報を発信したい方やファッション、インテリア、料理など画像で映えるジャンルはおすすめですね。
情報発信に取り組む上で大切なポイント
続いて、情報発信をする際のポイントをお伝えします。
情報発信に取り組む上で大切なポイント
- 好きなこと得意なことを伸ばそう!
- 最初のうちは収益にとらわれずに発信を積み上げよう!
- ジャンルや発信媒体は1つか2つに絞ろう!
- 取り組むジャンルの中で、自分の個性、ポジションを出そう!
1.好きなこと得意なことを伸ばそう!
情報発信をしていく中で、SNSの運用も大切ですが、発信するジャンルに取り組むことが疎かにならないようにしましょう。
最近では、「何をやってるか分からないけど、Twitterを伸ばしている人」もいますが、それよりは動画編集、筋トレ、読書etc....自分の好きなジャンルについて発信することをおすすめします。
そちらの方が濃いフォロワーが増えますし、発信も長続きします。
何もない!という人は、好きな映画や漫画はないでしょうか?
好きな映画があればそれをまとめてブログ記事にしてみる
↓
U-NEXTなどのオンデマンドサイトの広告を貼ってみる
こんな感じでどんなジャンルでも情報発信はできます。
まずは自分の好きなこと・得意なことを深堀りしてみましょう。
2.最初のうちは収益にとらわれず、発信を積み重ねよう
情報発信は基本的に収益化まで時間がかかります。
収益発生まで数ヶ月から半年は時間がかかる場合があるので、焦らずに取り組みましょう。
収益をモチベーションにすると最初のうちは継続がむずかしいので、最初は収益は上がらないものだと思って、発信を積み重ねましょう。
どのSNSでも成功の最大の秘訣は継続です。
3.取り組むジャンルや発信媒体は1つか2つに絞ろう!
まず、発信するジャンルに関して、1つか2つに絞りましょう。
色々なことをバラバラ発信していると見る人も混乱しますし、何をしている人か分かりづらいです。
また、発信する媒体も1つか2つに絞りましょう。
ブログもしながら、YouTubeもしながら、インスタもしながら・・・・だと労力が分散します。
発信媒体も最初のうちは1つか2つにしぼって発信することをオススメします。
4.発信するジャンルの中でも自分の個性、ポジションを出そう!
発信をしていく中で、「自分の個性、ポジション」を出していくことオススメします。
例えば・・・「脱サラするまで動画毎日投稿する男」、「毎朝4時起き朝活ブロガー」
みたいな感じ。
実績でも取り組み方でも良いです。「これといえばあの人!」という強みを出せるように個性を光らせていきましょう。
まとめ:やることない人はブログ&Twitterがオススメ
好きなことや得意なことが思い浮かばない人はブログ&Twitterをオススメします。
先ほど書きましたが、好きな映画や漫画をまとめてみる、とか、本を読んで書籍レビューを書くとか、誰でもすぐできる発信もあります。
ブログを始めたあとは、WordPress開設の仕方を記事にしてみたり、その経過をTwitterで発信して仲間を見つけていく。
こんな感じでOKです!
まずは何か1つ発信してみましょう。
0からのブログの始め方と稼ぎ方は以下の記事で完全解説しているので、参考ください。
-
【完全版】ブログの始め方と収益を得る方法を最強解説!〈初心者でもブログで稼ごう〉
続きを見る
今回はここまで!
あなたの人生が副業でより豊かになることを祈っております。
ぱんだブログでした〜🐼