こんな悩みを解決します。
本記事の内容
☑︎noteとブログの比較【メリット・デメリット】
☑︎ブログとnoteに向いている人と始め方
本記事の信頼性
この記事を書いているうしじまくんは全くの素人(ITやライティングスキル0)でnoteで累計200部以上の有料記事を販売しており、収益は40万円を超えています。
今回はブログもnoteもやっている僕がnoteとブログの違いについて解説していきます。
結論から言うとnoteとブログは全く別物です。
それぞれ強みや適切な取り組み方があるので、最後まで読んで理解してみてください。
noteとは?
noteとは手軽に誰でも記事を書いて発信できるサービスです。
登録して記事を書くだけでかんたんに情報発信を始めることができます。
noteの特徴
・無料でかんたんに使用できる
・有料記事を販売することができる
このような特徴を持っています。
とにかく「かんたんに誰でもはじめることができて、有料記事も販売できる」と言う画期的なプラットフォームになります。
個人的には「収益がすぐ欲しくて、情報発信をこれからチャレンジする人向け」のコンテンツと感じています。
実際私も、情報発信の収益コンテンツとして最初に取り組みそこそこの成果をあげることができました。
noteとブログの比較【メリット・デメリット】
それではnoteをブログと比較した場合のメリット・デメリットをそれぞれ紹介していきます。
記事を書いて公開すると言う一見同じようなサービスですが、実は全く別物なので比べて見てみると面白いですよ。
noteのメリット
まずはnoteのメリットをご紹介します。
noteの4つのメリット
②自分の商品を持つことができる
③登録がかんたんで即日記事を公開できる
④記事のデザイン性に差が出にくく、初心者でも戦える
①短期期間で収益をあげることができる
noteは有料記事を販売することで、即日収益をあげることができます。
ブログはブログ自体を育てるのにかなり時間を要しますが、noteは自身のSNSが比較的育っていれば、noteを始めて1ヶ月程度でも数万から数十万円(もしくはそれ以上)かせぐことも可能です。
実際私も始めて3ヶ月程度で月20万の収益をあげることができました。
ブログだと一般的に月20万かせぐには数年はかかると言われています。
SNS(特にTwitter)さえ育てておけばかなりの収益を短期間であげられることがnoteの特徴であり、ブログにはないメリットです。
②自分の商品を持つことができる
個人的には一番のメリットだと思っています。
ブログの場合、収益は「広告収入」であり、他人の商品を紹介して報酬を得る収益スタイルですが、noteの場合はnote自体が商品です。
普通に生きていて「自分の商品を持つ」と言う経験はなかなかないと思います。
note自体が商品であるため、他のSNS(Twitter・ブログ・YouTube)との相性も良く、それらの媒体で他人の商品ではなく、自分の商品を紹介することで利益率の高い稼ぎ方ができます。
また、自分の商品を成約してもらうように各SNSをマネタイズすること自体WEBマーケティングのスキルアップにもつながります。
③登録がかんたんで即日記事を公開できる
noteはメールアドレス登録をして即日無料で記事を書き始めて、公開までできます。
ブログの場合、WordPressの開設やテーマの導入など手順がいくつかあり、有料のものもあります。
noteの手軽さは初心者やすぐ発信したい人にとっては大きなメリットになります。
④記事のデザイン性に差が出にくく、初心者でも戦える
ブログに比べて、noteは記事デザインのカスタマイズは限られています。
できることが少ない分、上級者も初心者もデザイン性に差が出にくく、中身で勝負することができます。
HTMLやCSSなどITスキルも一切不要なので、初心者にやさしいプラットフォームと言えます。
以上のように初心者でもかんたんに始めることができて、比較的短期間で収益化もできることがnoteのメリットになります。
noteのデメリット
ここまでnoteのメリットを紹介しました。
かなり魅力的にプラットフォームであることがわかったかと思います。
続いてはブログと比較していった際のデメリットを紹介します。
noteのデメリット
②SEO対策はブログに負ける
③情報商材(かせぐ系)はBANされる
④カスタマイズが少なく、デザインで差別化できない
①収益は短期的
noteは早い段階で収益化可能で、SNS運用次第では爆発的な収益を生みますが、収益の高低差が激しく、一度ドカンと売れた翌月には数分の1になったりします。
基本的にTwitterなどで記事公開を発表したタイミングで多く売れてその後はチョロチョロ売れていくようなパターンが多いです。
もちろんジャンルや価格設定にもよりますが、継続的に安定した収益をnoteであげていくのはかなり難しいと感じます。
副業やライティングでかせぐ最初の経験にはもってこいですが、note収益で独立する等はブログと違い再現性は低いと思います。
②SEO対策はブログに負ける
noteでもキーワードによっては検索上位にくる記事はもちろんあります。
しかしnoteではデザインのカスタマイズに限界がありますし、SEO内部対策がされているWordPressなどに比べたらSEOはブログに負けます。
noteの動線の多くはSEOと言うよりnote内の検索やSNSからの流入が大半なので、キーワード検索で流入してくるブログとはそもそも経路が違いますね。
ただし、フォロー機能などnote自体にSNSに近い機能があるのでPVはやり方次第で充分獲得できますよ。
③情報商材(かせぐ系)はBANされる
続いて、こちらはかなり要注意なのですが、noteは現在情報商材系に非常に厳しく、かせぐ系のnoteは公開が停止になってしまいます。
私も1つ公開停止になりました↓
題名に「かせぐ」のワードが入っていると大体BANになります。
なぜかと言うとnoteは元々クリエイター支援のプラットホームなので情報商材はnoteの理念には沿ってないコンテンツなんですよね。
ただし安心してください。
かせぐノウハウ系を発信したい方はbrainというnoteに近いプラットフォームを利用ください。
brainの場合、noteと違って記事審査はありますが、まず通ります。
そしてnoteと違って情報商材の発信でBANになることはありません。
④カスタマイズが少なく、デザインで差別化できない
最後はカスタマイズが少なく、デザインで差別化できないという点です。
これはメリットの4番目と表裏一体ですが、デザインにこだわりたい人やデザイン面で差別化したい人はnoteでは物足りないでしょう。
ただし、メリットでいった通り、始めたばかりの人からするとスキルで差がつかないのでありがたいですね。
ブログとnoteに向いている人と始め方
ブログに向いている人
・WEBマーケティングやライティングのスキルアップを重視する人
・相手から直接お金を取ることにためらいがある人
・情報発信をしようと思っている全ての人
ブログは以下の記事を参考にすれば10分でWordPressブログが立ち上げれますので、ぜひご参考にしてください↓
〈初心者向け〉WordPressブログの始め方を画像付き手順で解説【所要時間10分】
noteに向いている人
・まずは発信でお金を稼いでみたい人
・自身の商品を持ってみたい人
冒頭書いた通り、noteはかんたんブログよりさらにかんたんに始められますので、以下より登録して即日記事を書き始めてください。
もちろん両方取り組むのもオススメです!
記事とノウハウを使い分けて発信できたらなかなか猛者ですね!
いずれにしても自身で情報発信することは収益以上の経験と価値を生み出します。
ぜひ取り組んでみましょう!
あなたの人生がブログでより豊かになることを祈っております。
それではレッツ継続!!!
ふくぎょう!ぱんだブログでした〜🐼