せどり

人気の副業「せどり」の9つメリットと6つデメリットを解説〈稼げる副業〉

悩んでいる人
副業でせどりを始めてみたいけど、どんなメリットとデメリットがあるのか知りたい!

こんな悩みを解決します。

本記事の内容 

・副業せどりのメリット
・副業せどりのデメリット
・せどりはかなりオススメの副業

本記事の信頼性 

うしじまくんプロフィール

私うしじまくんは副業でせどりを取り組んでおり、せどり以外にも様々な副業に取り組んでいます。

今回は人気の副業「せどり」のメリットとデメリットを分かりやすく解説していきます。

せどりは副業の中でもメリットとデメリットが凄くはっきり分かれています。

この記事を最後まで読むことで「せどり」のメリット・デメリットが理解できます。

副業せどりのメリット

副業せどりのメリット

まずはメリットから紹介します。

  副業せどりのメリット

①再現性が高い(誰でもできる)
②収益化までが早い
③仕入れが楽しい
④独立が狙える
⑤組織化や情報発信でレバレッジをかけて稼げる
⑥大企業やスキルの高い人の参入が少ない
⑦お買い物上手になる
⑧ビジネスの基本が学べる
⑨対人コミュニケーションが不要

1つずつみていきましょう。

①再現性が高い(誰でもできる)

せどりには専門的なスキルは一切要りません。

誰でもすぐに始めることができます。

プログラミングや動画編集のようにスキルを学んでから取り組む必要がないですね。

また、再現性が高く、せどりに取り組んで「1円も稼げなかった」という人は聞いたことがありません。

月数万であれば簡単に稼ぐことができます。

せどりは副業の中でも再現性がダントツで高いと言えます。

②収益化までが早い

せどりは収益化までが非常に早い副業です。

多くの人が始めて1〜2ヶ月で収益を上げています。

ブログやYouTubeなどのストック型の副業であれば早くても半年、長い人は数年かかる人もいますよね。

収益化までが長い副業は収益0の状態で続けないといけないのでその分精神的にも厳しくなってきます。

それらの副業と比べてせどりは「自分の力で稼ぐ」を副業の中でも最短で実感できます。

Twitterでも以下の通り「せどり月5万利益が出たのは何ヶ月目?」というアンケートを実施したところ、70%以上の人が3ヶ月以内、60%以上の人が2ヶ月以内という結果が出ています。

「①の再現性が高い」と「②収益化までが早い」がせどりが人気である大きな理由になっています。

私も始めて2ヶ月目の売上が43.7万円と短期間で結果が出て驚きました。

まずは早く稼ぎたいという人にはオススメですね。

③仕入れが楽しい

続いてのメリットは仕入れが楽しいという点です。

特に店舗で仕入れる店舗せどりでは「お宝探し」という感覚で商品を仕入れることができます。

かんたんには見つかりませんが「1商品で利益が1万円を超えるようなお宝商品」も見つかったりします。

よく「1撃○万円!」や「時給○万円」と比喩表現されるように、店舗でお宝商品が見つかると1日で数万円稼ぐことも可能です。

例えばこんな商品↓

仕入れが41,580円→販売が72,900円と利益で2万円を超えました。

お宝探し感覚で楽しく仕入れができるのもせどりの大きな長所ですね。

ちなみにせどりはジャンルにもよりますが、目利きがなくても十分に商品を仕入れることができます。

せどりには仕入れツールがありますので、仕入れツールを使用することで「回転率」と「利益額」が分かった状態で商品を仕入れることができます。

初心者でも十分利益商品を仕入れることができます。

せどりの仕入れツール「プライスター」に関しては以下の記事をご参考ください。

関連記事
【せどり】プライスターはいらない?できること&かかる費用から徹底考察!

続きを見る

④独立が狙える

せどりで収益を上げていき、脱サラして専業になる人も少なくありません。

せどりはやり方次第で大きく稼ぐこともできるので、サラリーマンから独立も狙えます。

もちろんどんな副業でもやり方次第で独立は狙えますが、Twitterを見ていてもせどりで独立する人の比率は他の副業より多い気がします。

※普段の環境や生活に必要な収益は人それぞれです。独立の際は充分にご検討ください。

⑤組織化や情報発信でレバレッジが狙える

せどり自体は基本的に労働型の収入なので、自分自身が動いた分だけ稼げます。

逆にいうと個人で稼げる収益は上限があります。

しかし、せどりにおける工程の「仕入れ」「納品」などを外注化したり、組織化することで収益をさらに伸ばすことができます。

せどり大きな金額を稼いでいる人は「組織化・外注化」をしている人が多いですね。

また、せどりは「情報発信ビジネス」と相性が良いです。

情報発信ビジネスとは

コンテンツ販売・コンサル・スクール運営・オンラインサロンなど、ノウハウや情報の販売を行って収益を得ること。

せどりのノウハウや情報は常に変化していきます。

なので、本ではなかなかタイムリーに学ぶことができます。

そのため、情報を求める人も多く、実力がついてきたところで情報発信を行うことで収益を大きく伸ばしていく事もできます。

情報発信ビジネスは利益率が高いので、物販と組み合わせることで利益率が向上します。

⑥大企業やスキルの高い人の参入が少ない

せどりは転売という形態上、大企業の参入はまずありません。

また、労働型かつ世間体な印象があまり良くないため、個人で高いスキルを持っているような人の参入は少ない副業です。

そのため、個人でも十分戦えるビジネスとなっていますし、競合性も他の副業に比べると低くなっています。

⑦お買い物上手になる

こちらは地味ですが、凄く感じますね。

私物を買うときにもに必ず「ネット最安価格との比較」や「クーポンの活用や値引き交渉」を行う様になり、今までよりもお買い物上手になります。

せどりをやめても一生使えるスキル(?)なので人生の支出をかなり抑えれますね。

今まで気にしてなかったクーポンやポイント、キャッシュレス決済など様々な特典を活用できる様になりますよ。

⑧ビジネスの基本が学べる

せどりはシンプルなビジネス構造ですが「安く仕入れて高く売る」という商売の基本を学ぶことができます。

転売といえど、自分で商品を調べて、仕入れて、利益を取って売る、ことを工夫しながら取り組んでいくことで本業では学べない多くのことを学ぶことができるのは間違いありません。

⑨対人コミュニケーションが不要

せどりは基本的には対人コミュニケーションが不要です。

情報発信する場合や、店舗での店員さんとの交渉などでは一部必要になる場合を除き、人とのコミュニケーションはあまりありませんので、コミュニケーションが苦手な人でも問題なく取り組めます。

会社勤めだと上司やお客さんとの人間関係で大きくストレスを抱えることもありますが、せどりではその様なストレスなく稼ぐことができます。

副業せどりのデメリット

副業せどりのデメリット

ここまで副業せどりのメリットを解説してきましたが、逆にどの様なデメリットがあるのかも紹介していきます。

副業せどりのデメリット 

①仕入れ資金と固定費が必要
②在庫や損切りのリスクがある
③労働型のビジネスである
④スキルアップはあまり狙えない
⑤世間体が悪い
⑥家族の理解が必要

1つずつ見ていきましょう。

①仕入れ資金と固定費が必要

せどりは物販になるので、仕入れ資金が必要です。

目安としては30万〜50万ほどは最低でもあった方が良いですね。

自分が始めた時は楽天カードを新規で契約して50万円の枠で仕入れをスタートしました。

※カード枠で仕入れする場合は間違ってもリボ払いにしない様にしましょう。

せどり初心者がせどりから撤退する1番の理由がキャッシュフローの悪化です。

資金がカツカツの人はまずはセルフバックやUbereatsなどで初期資金をためることをオススメします。

セルフバックに関しては以下記事で詳しく説明していますので、参考にしてください。

関連記事
【副業資金】アフィリエイトのセルフバックで5万円稼ぐ手順を解説【簡単】

続きを見る

また、せどりではAmazonの大口手数料やツールなど月々に費用がかかります。

毎月利益を上げていかないと赤字になるので気をつけましょう。

せどりに必要なツールは以下の記事で解説していますので、是非ご覧ください。

②在庫や損切りのリスクがある

こちらも物販なので、在庫を抱える&赤字で販売する、と言ったリスクがあります。

こちらは仕方ないことなので、しっかりとツールで商品の情報を判断して負けない仕入れができる様に取り組んでいくしかありません。

③労働型のビジネスである

せどりは不労所得とはほど遠く、自分が動いていかないと収入が得られません。

本業をしながら、休日や空き時間で仕入れ、梱包、納品と言った作業を取り組んでく必要があります。

本業+せどりとなるとかなり忙しくなることを覚悟して取り組まないといけないですね。

④スキルアップはあまり狙えない

せどりはシンプルで再現性の高いビジネスモデルだからこそ、他に活きるスキルの獲得はあまり望めません。

収入と一緒にスキルアップも狙いたい人に取っては他の副業に比べると物足りないと言えます。

それでも多くのことを学べますし、せどりから派生させて情報発信などを行っていくことでまた様々なスキルを身に付けることができます。

⑤世間体が悪い

最近ではSwitchやPS5の転売のせいで転売に対する世間の風当たりも強くなってきています。

風当たりが強くなってくると規制が厳しくなったり、店舗でのせどりが難しくなったりといろいろと状況は厳しくなっていくことが想定されます。

一般の方にはせどりと転売の違いは分かりませんし、実際のところ大きな違いもありません。

副業何やってるの?と聞かれて「せどり」と言いづらいところは実際あると思います。

⑥家族の理解が必要

せどりは他の副業と比べて家族の理解が必要になります。

なぜなら、「休日の店舗への仕入れ」や「家に大量の荷物が届いたり、家の中が在庫であふれる」場合があるからです。

勝手に始めずに、先に家族に理解してもらうようにしましょう。

まとめ:せどりはかなりオススメの副業

まとめ:せどりはかなりオススメの副業

今回は副業せどりの9つのメリットと6つのデメリットをご紹介しました。

まとめます。

  副業せどりのメリット

①再現性が高い(誰でもできる)
②収益化までが早い
③仕入れが楽しい
④独立が狙える
⑤組織化や情報発信でレバレッジをかけて稼げる
⑥大企業やスキルの高い人の参入が少ない
⑦お買い物上手になる
⑧ビジネスの基本が学べる
⑨対人コミュニケーションが不要

副業せどりのデメリット 

①仕入れ資金と固定費が必要
②在庫や損切りのリスクがある
③労働型のビジネスである
④スキルアップはあまり狙えない
⑤世間体が悪い
⑥家族の理解が必要

今回紹介した通り、せどりは再現性が高く、収益化も早いオススメの副業になります。

まずは会社以外で「自分で稼ぐ経験」を積むためにはオススメの副業です。

また、スキルのない人が最短で月5万稼げる副業の1つだと思います。

副業チャレンジしたいけど、何して良いかわからない人はせどりに取り組んでみてはいかがでしょうか?

また、これからせどりを始める人向けにより詳しい始め方マニュアルと店舗別の攻略方法を解説していますのでぜひご覧ください↓(店舗別解説方法は有料コンテンツとなっています)

【2021年】月5万稼ぐ副業せどりの攻略本

あなたの人生が副業でより豊かになることを祈っております。

それではレッツ継続!!!

ふくぎょう!ぱんだブログでした〜🐼

-せどり

© 2024 内緒の副業図鑑 Powered by AFFINGER5